ブログ
昔懐かしの銭湯などはどうですか?
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 古賀でございます。
この時期、古賀が楽しみにしていることがあります。
それは・・・
銭湯でございます。
こちらはさいたま市南区太田窪にある、「冨美の湯」さん
昔ながらの銭湯です。
外観からして、昭和にタイムスリップしたようなたたずまい。
内装も(写真撮ってないけど・・・)古き良き昭和のテイストを色濃く残しています。
年配の方達が多いと思いきや、
意外と若い方や、親子連れの方などをよく見かけます。
ケロリンの黄色い洗面器がバリバリ現役です。
5回に1回ぐらいは、石鹸が女湯から飛んでくる光景を目にします。
でも、ボトルは投げてはいけません。
ブン投げる→着弾→破裂→シャンプーが排水口を介して芝川に流れていく
そんな衝撃的な光景を目にしたこともあります。
お湯は、43~44度くらいです。
湯船を水で薄めようとすると、怒るおじいさんがいます。
「肩まで浸かって100数えるんだよー」「はーい」
親子の会話が聞こえます。
時代が変わっても変わらない光景があると思います。
でもって風呂上りは・・・
缶のイチゴミルクこそ至高です。(ビンじゃねえのかよ!?)
缶でしか出せないジャンク感がすごく好きだったりします。
もちろん、異論は認めます。
川口市、さいたま市近郊は冨美の湯さん以外にも
まだまだ銭湯が残っていますので
是非行ってみてはいかがでしょうか?
タオルと石鹸はお忘れなく。
※富の湯さんは金曜日が定休日なのでご注意下さい。
車で行くのでお風呂上がりのビールは飲めない古賀がお送りいたしました。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 修繕・リフォーム・リノベーション ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
のことならヤマギワのリフォーム山際建設にお気軽にご相談ください
水廻りリフォーム、内装リフォーム、外回りリフォーム
性能向上リフォーム、リノベーション
再建築不可物件リフォーム 等
無料相談・無料見積は
お電話かお問い合わせフォームより
お気軽にご連絡ください。
■お電話でのお問い合わせは