ブログ
6時間かけた盛大盛な寄り道 ~千葉県 我孫子駅~
ままどおる好きの皆さまこんにちは!古賀でございます
写真はないのですが、現在福島県の郡山駅にいます。
唐突ですが、古賀の地元は東浦和です。
福島県の郡山駅から地元に帰る基本的なルートは
①新幹線で大宮まで行って乗り換えて帰るのが最短
②在来線なら東北本線で浦和まで
③宇都宮から東武線で新越谷経由だともうちょっと安くなる。
④最安は高速バス!浦和美園駅まで帰れる!
古賀が選んだのは・・・
⑤水郡線で水戸駅を経由して常磐線で新松戸まで行って乗り換え
・・・おおよそ普通の人間が考え付くプランではありません
新幹線を使う最短プランに比べ6時間ほどの遠回りになります。
ちょっと食べたいものがあってな(震え声)
以下 古賀の大冒険
13時半・・・郡山駅を出発 一緒にいた友人が電車に乗り遅れる(唐突な解散)
14時半・・・磐城石川駅に到着 途中下車 次の電車は2時間8分後
猫啼温泉~井筒屋~で休憩
猫啼温泉は、紫式部ゆかりの温泉で
紫式部が都に行く際に置いていかれた猫の鳴き声から来ているという逸話があります。
弱った猫を泉の水につけるとたちまち回復したとかなんとか
全国でも珍しい「アルカリ性単純弱放射能冷鉱泉(放射能泉)」
という泉質だそうです。
16時40分 磐城石川駅より再度乗車
19時10分 水戸駅へ到着(駅40個、各駅停車の長旅です)
21時 本日のメイン 千葉県 我孫子駅に到着
なぜわざわざ我孫子に来たかというと、
ここでしか食べれない駅そばがあるからです。
弥生軒6号店
我孫子駅の1~2番線のホームにあります。
名物は
唐揚げそば(2個入り)
巨大な唐揚げが2個乗っている凶悪な唐揚げそばです。(540円)
横から(立面図的な?)
肉の塊です。
おそばが見えない!!
夢中になってかぶりつきます。
唐揚げはショウガがほんのり香ります
塩分もいい塩梅です。
食べ進めながらおつゆを飲むとちょうどいい感じです。
そう、古賀はこれを食べたくて6時間の遠回りをしたのです・・・
え?新幹線で帰ってから我孫子によった方が早かったんじゃない?
・・・正論をいう人嫌いです
自分は、ローカル線で旅するのが結構好きだったりします。
車と違ってビール飲めますから
ボックス席に座りながら景色を見てぼーっとするの結構好きだったりします。
社会人になってからは長い休みがあまり取れないので
特急や新幹線、飛行機などで現地に行ってさっと帰ってしまうことが増えました。
たまにはこんな日があってもいいかなと思います。
この日は家についたのが23時頃でした。
一番のオススメは冬の仙山線の古賀がお送りいたしました。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 修繕・リフォーム・リノベーション ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
のことならヤマギワのリフォーム山際建設にお気軽にご相談ください
水廻りリフォーム、内装リフォーム、外回りリフォーム
性能向上リフォーム、リノベーション
再建築不可物件リフォーム 等
無料相談・無料見積は
お電話かお問い合わせフォームより
お気軽にご連絡ください。
■お電話でのお問い合わせは
■お問い合わせフォームからはこちらから