ブログ
家中のカビのお掃除編
梅雨のこの時期、気づかないうちにカビができて
困りますよね。
家をどんなにキレイにしても空気1㎡の中に
数個はカビの胞子が漂っているそうです。
~カビの掃除方法~
①塩素系漂白剤
*メリット:根を張ってこびり付いた
しつこい黒カビにもしっかり浸透し、
除菌しながら白く戻してくれます。
*デメリット:使ってはいけない素材があったり、
酸性洗剤と併用してはいけません。
②除菌液
*メリット:ほとんどの素材に使えます。
*デメリット:漂白力がないので、黒カビによる
シミは真っ白にはなりません。
==窓のカビ掃除==
窓にカビが発生するのは「結露」が原因です。
結露を拭き取ったら、アルコール除菌スプレーを
吹き付けてタオルやスポンジで拭き取ります。
==フローリングのカビ掃除==
カビが発生しにくい場所ですが,
布団やカーペットの下はカビが発生しやすいです。
発生してしまった時は、アルコール除菌スプレーを
吹き付けて雑巾などで拭きます。
黒カビを放置しすぎると落ちなくなるので注意
しましょう。
==畳のカビ掃除==
畳は、部屋の湿気を吸って湿度を調節しています。
そのため、梅雨の時期は注意が必要です。
カビが発生してしまったら、アルコール除菌スプレーで
湿らせ、畳の目に沿って歯ブラシなどでかき出します。
==押入れ・下駄箱のカビ掃除==
布団や靴は汗を吸って湿気を含んでいるので、しっかり
乾燥させてからしまわないとカビが発生します。
アルコール除菌スプレーで拭き取ります。
==お風呂のカビ掃除==
湿気や汚れが多いので、特にカビが
発生しやすい場所です。
赤カビならお風呂用中性洗剤で掃除します。
黒カビなら塩素系漂白剤で掃除します。
パッキンなどのしつこい黒カビには、
塩素系漂白剤を吹き付けた後、キッチンペーパーなどで
パックをしてしばらく置いてから水で洗い流すと
きれいになります。
<<注意!!>>
*塩素系漂白剤を使用する時は、ゴム手袋・ゴーグルを
着け、換気を良くしましょう。
*塩素系漂白剤と酸性洗剤を混ぜると、塩素ガスが
発生して大変危険です!
手についてしまいヌルヌルするときは、水洗いした後に
お酢で洗うと中和されて落ちます。
日頃から換気を良くして、おうちの中の湿度を
上げないように心がけましょう。
空気を入れ替えるだけでもカビ対策に有効です。
▲▽▲▽▲▽ 修繕・リフォーム・リノベーション ▲▽▲▽▲▽
のことならヤマギワのリフォーム山際建設にお気軽にご相談ください
水廻りリフォーム、内装リフォーム、外回りリフォーム
性能向上リフォーム、リノベーション
再建築不可物件リフォーム 等
無料相談・無料見積は
お電話かお問い合わせフォームより
お気軽にご連絡ください。
■お電話でのお問い合わせは
■お問い合わせフォームはこちら