ブログ
バルコニー・濡れ縁のお手入れ編
お客様ご訪問係の室賀と申します。
今回はバルコニー・濡れ縁のお手入れ方法を
ご紹介させていただきます。
砂ボコリや落ち葉などがたまりやすいので、
こまめにほうきなどで掃きましょう。
床にたまった砂やホコリは、
防水面にキズを付ける原因になります。
排水溝が詰まると水が流れず、溢れ出すおそれがあるので、
ゴミは定期的に取り除きましょう。
部分的な汚れは少量の水を使ってクレンザーでこすり、
きれいに拭き取ります。
==手すり・笠木==
ふだんから水拭きをして、きれいにしましょう。
こびりついてしまった汚れには、住居用洗剤を使います。
歯ブラシなどでこすり落として、水で洗い流し、
水気をしっかり拭き取ります。
汚れを拭き取った後、
自動車用のワックスを塗ると汚れ防止になります。
==濡れ緑==
ふだんからこまめに雑巾がけをしましょう。
オイルステイン仕上げは、木材の持ち味を生かす分、
塗膜が薄く褐色しやすく
オイルペイントは剥がれや汚れが目立つようになります
手の届く場所は、1~2年周期でお手入れをしてください。
~補修方法~
鉄部のサビ
サンドペーパーでこすり落とし、
固まっているサビはワイヤーブラシなどで削ります。
その後、サビ止め塗料で下塗りをします。
完全に乾いてから仕上げ塗料を塗ります。
全体がサビている場合は、当社にご相談ください。
木部のキズ
表面の汚れをよく落とし、
パテでキズを埋めてから市販の塗料で塗装します。
大きなキズは、当社にご相談ください。
アルミ部の腐食
目の細かいサンドペーパーで
腐食部分を落とし、
市販のラッカースプレーを吹き付けます。
大きな腐食は当社にご相談ください。
コンクリートベランダのヒビ割れ
床面に特殊塗料かベランダ用塗料を塗ります。
大きな場合は、当社にご相談ください。
オイルステイン仕上げの褪色
表面の汚れを良く落とし、
市販の塗料に記載された方法に従って塗装します。
木部床のそり、釘の浮き
木材の乾燥、
収縮で生じた釘の浮きは金づちで打ち込みます。
ただし、床のソリが大きいと
すき間から水分が入り込み、腐る原因になるので、
その場合は当社までご相談ください。
<経年劣化>
日射や風雨にさらされるので、歳月が経つにつれ、
色あせや劣化が起こります。ただし、
塗膜が残っていれば性能的に問題はありません。
チョーキング(白く粉が吹いたような状態)が
目立つようになってきたら塗り替えの時期です。
注)当社にご相談ください。
次回は屋根(瓦葺き・化粧スレート葺き)
のお手入れ方法を
ご紹介させていただきます。
前回までのお手入れ記事
窓ガラスのお手入れ編 「障子・ふすま」のお手入れ編 「床柱」のお手入れ編
キッチン(ワークトップ・シンク)のお手入れ編 水栓金具のお手入れ編
キャビネットなどのお手入れ編 キッチンの壁まわり・床まわりのお手入れ編
洗面所のお手入れ編 バスルーム(浴槽・水栓金具)のお手入れ編
バスルーム(洗い場・天井・壁まわり)のお手入れ編 トイレ(便器・便座)のお手入れ編
窓まわり(シャッター)のお手入れ編 屋根(金属板葺き・ソーラーパネル)のお手入れ編
窓まわり(サッシ・窓枠)のお手入れ編 窓まわり(雨戸・網戸)のお手入れ編
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 修繕・リフォーム・リノベーション ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
のことならヤマギワのリフォーム山際建設にお気軽にご相談ください
水廻りリフォーム、内装リフォーム、外回りリフォーム
性能向上リフォーム、リノベーション
再建築不可物件リフォーム 等
無料相談・無料見積は
お電話かお問い合わせフォームより
お気軽にご連絡ください。
■お電話でのお問い合わせは
■お問い合わせフォームはこちら